Guapo!WEBマガジン[グアッポ!]
              "サイクルライフナビゲーター"として自転車界で大活躍されている絹代さん。
              今回はそのライフスタイルについてお話しを伺いました。
            
            サイクルライフナビゲーター絹代
構成/文:lica
ヘアメイク:大久保里香/斉藤未希
ビデオ:しんご
衣装協力:

              
              
              サイクルライフナビゲーターとは?
絹代 自転車を生活に取り入れることで、身体が良い状態になったり、環境に優しかったり、なにより楽しいことが増えるなど、ライフスタイルをより良く変えていけることを伝えるお仕事です。
自転車との出会いは?
                
                  絹代 学生時代はもちろん、移動手段として乗っていたのですが、ある時自転車を使って有酸素運動をしようという主旨の番組に出演する機会があったんですね。
                   その番組を通じて知り合ったロードレーサーの方々の体型がすごく美しかった。
                  何といっても足が細く、おしりがきゅっとあがっている。自転車は乗り方によってこんなにも身体が美しくなるんだと実感したんです。私自身、足が太いのがすごくコンプレックスだったので・・・。今まで身体が弱く、スポーツとは無縁だった私にもチャレンジできるスポーツだったこともあり、みるみるうちにはまっていきました。どこまでも遠くへ走っていけて、様々な景色が見られることもすごく楽しかった。
                  人間て、何にせよ頑張りたいっていう欲のあるものだと思うんです。大人になるとどうしてもその限界を決めてしまうようになりますが、自転車って誰にでもできるチャレンジになので。やっていたらいろんな意味で良いことづくしでした(笑)
                
身体を動かすことによって健康的で美しい身体が作られるという意味も含めて、美容とスポーツって実は遠からずな関係にあると思うのですが・・・
                   絹代 そうなんですよ。アイテムなんかでも面白いのが、例えばプロテインって、一般的には筋肉を作るものというイメージが強いと思うんですが、髪や肌をキレイにしてくれるのにも役立つんですよ。
                  スポーツ系のアイテムって結構使えるものが多くて、例えばマッサージオイルなんかも、美容系のものよりもずっとむくみをとってくれたり。スポーツ系のアイテムってキレイに直結していて、早道だったりすることも多いんです。
                 
同じようにココロと身体と美容も関係が深いですよね。
絹代 人間てどうしてもメンタルの占める割合が大きいですからね。毎日を生きる上で気持ちって本当に大きい。健康を左右しますから。健康の上に「キレイ」があって、それが気持ちの「キレイ」にも関わりますよね。全部がリンクしてるから、相乗的に上げていくことがハッピーの源って思います。
              今後展開していきたいことは?
               
                   絹代 ヨーロッパでは、国で自転車を推進しているんです。化石燃料の使用を減らすので環境にも優しいし、健康に直結するので医療費削減にも繋がります。
                    今、自転車における先進国は、デンマーク、オランダ、ドイツといわれていますが、お隣韓国でもトップダウン方式で自転車の推進が進められているんですよ。もともと3人に1人が自転車に乗れないような国なのですが、自転車専用道路を作ったり、電車への持ち込みを可能にしたり、一般の方にもっと乗ってもらえるような制度を組んでいます。
                    
                       日本の国土は狭いので、道が狭く、車や歩行者との共存が難しいなどと言われたりしますが、例えばヨーロッパでは車のスピードをおとすなど、"走り方の工夫"を進めている。歩く人、車に乗る人、自転車に乗る人それぞれが、互いの立場を思いやっていける社会になるといいなと思います。
                      
                   
                     
                   
                 
自転車に関するオススメグッズは?
                絹代 「きづきベル」。 法律では、自転車のベルって本当に危険な時にしか鳴らしてはいけないんですね。そもそもベルって鳴らされると嫌な気分になりませんか?これは、カウベルのようなベルで、つけることによって歩行者の方に自転車がきたことを気づかせてくれるので、オススメです。
                 最近は自転車を飾るアイテムなども豊富なんですよ。お花柄のトップチューブ(自転車の車体の骨組みの一部)や、ハンドルにつけるお花なんかもあったりして。より個性を出せるので楽しいですよね。
                 おしゃれで実用的なものも増えていて、最近は脱着できるカゴや後ろにつけられるバックなんかもあります。かっこよく楽しく乗れるアイテムが増えてきました。
              
                
                自転車以外に最近興味のあることは?
絹代 電動歯ブラシが気になってます。最近の電動歯ブラシって歯を挟めたり、すごいですよね。ナノスチーマーや美顔器なんかも興味があって。今まで美容に時間やお金を使ってこなかったので、そろそろ・・・ね(笑)
絹代さんは、健康管理師の資格を持っていらっしゃいますが得意料理などは?
絹代 グラタンとかドリアとかがもともとすごく好きなんですけど、あっつあつなものが好きで。作るのも、ホワイトソース系のものが得意です。
今後の活動は?
                絹代 今年辺りから、女性の自転車の普及活動に力をいれており、近々女性用情報サイトの立ち上げを予定しています。皆さんぜひ楽しみにしていてくださいね。
                
                ―ありがとうございました。
              
人生で大切にしていることのバランスを教えて下さい。
                
                  絹代 えええ?!?!なんだろう・・・
                  (すごく悩んだ後に)実は、自転車に関しても、特別こだわりがあるわけではないんですよね。ランもスウィムもやるので・・・。仕事も、やらなくていいならしたくないので、全く割合をしめないかな(笑)もともと先を見ていないタイプの人間なんです私。
                  なんでもない"また明日"が同じようにくることが大切かもしれないですね。そのために、自分にとって納得のいかないこと、人に嫌な思いをさせることがすごく嫌。人の道に外れたこととか、ああ自分って嫌だなと思うことが絶対に嫌なので・・・納得できる自分のために努力したいって思います。だから小さいことでも、自分でちゃんとできてるって思えるのが大切。引き出しをちゃんと閉めるとか、そんなこともね(笑)
                  
                  「快適」「満足(自己満足)」「安心」「誰かのため」
                  
                  誰かのためだと頑張れませんか?とポツリ。誰かや何かのためになりたい。そのためにも、満足できる自分のために努力を怠りたくない。だけど、今日の私、肌がキレイとか、そんな小さい自己満足も大切にしたい・・・。ベーシックな快適や安心を何より重要視する絹代さんだからこそ、そういうことが大切なのだ。
                
Profile
絹代 Kinuyo
                    絹代さんの詳しい情報は・・・http://www.kinuyoworld.net/